声を出す、音を出す、発音してみる

 

こんにちは。

 

実際に話してみよう、となったときに

1番気にすることは多くの人が

発音だと思います。

苦手意識がある人もいますよね。

 

いつも使っている日本語とは

まったく違う音を出さなきゃいけません。

正しい発音ができているのに

なぜか恥ずかしがる人もいます。

 

f:id:sekkiiii:20210216111252p:image

 

発音がうまくできないのは

初めてだから当たり前です。

これは練習すればOK

恥ずかしがる人はどうでしょうか?

 

完璧ではなくとも正しい発音ができてる

のになぜか自信もなく恥ずかしがる

日本人らしいと思いますが...

話す練習をするのならもったいないですね。

 

f:id:sekkiiii:20210216111358j:image

 

なぜなら自分の苦手な発音すら

わからないからです。

練習や挑戦を重ねて分析して

苦手をなくすことができなくなります

 

いつまでもカタカナ英語のままで

話したいですか?

それどころか練習できないと

何度も聞き返されて余計に恥をかくかも...

 

f:id:sekkiiii:20210216111439p:image

 

そもそも人間の発音する仕組みとして

ひとつの音、声になるまで

声帯 喉 口

を通って発音することになります。

 

育った環境、つまり言語によって

これに慣れや癖といったものが

つくようになってきます。

すると発音に得意不得意が出てきます。

 

f:id:sekkiiii:20210216111506p:image

 

英語と日本語でこれを比べたら場合、

良く言えば日本語のほうが癖はありません

実は日本語ってあまり発音までに

難しい工程がない言語です。

 

声帯や喉、口をあまり動かさなくても

発音ができてしまいます

これに慣れてるということは

複雑な発音が難しいのも当たり前です。

 

f:id:sekkiiii:20210216111614j:image

 

なのでよく言われる例だと

"R"と"L"の発音をうまく

分けられなかったりします。

普段あまり動かさない部分の差だからです。

 

じゃあこれをできるようにするには

どうすればいいんでしょうか?

答えは簡単、練習すればいいですよね。

普段使わないのなら鍛えるしかない。

 

f:id:sekkiiii:20210216111656j:image

 

もし聞き分ける自信があるのなら

ボイスメモでセルフ特訓するのも

ひとつの手段です。

カラオケやモノマネの練習と同じですね。

 

声の出し方や発音方法を

しっかり頭で覚えて

何度も練習していくことで

少しずつできるようになります。

 

f:id:sekkiiii:20210216111741j:image

 

まずは試してみること

慣れないことをしているので

失敗して当然です。

筋トレも1日じゃ意味ないですよね。

 

もどかしいかもしれませんが

少しずつ上達していきます

続けられることを大前提に

練習していきましょう。